打ちのめされた

前回の日記はこちら
すっかりしょげかえっていました。
上がると思って買った株が直後に大きく下がってしまって、慌てて売って、そしたら、すぐに株価が上がり始めて、なんであんな安いときに売ってしまったんだろうという後悔ばっかりで、ここに書けないぐらい恥ずかしく損をしてしまいました。
まだ、なんとか、去年からのトータルではプラスですが、あまりに一気に損をしてしまってショックでまだ立ち直れていません。
やっぱり欲を出したらダメだなぁと反省の日々。地道にコツコツが私にはあっているのでしょう。コツコツなら株なんてやらずに働いていたほうがどれだけ儲かるかというところか。そうだよなぁ。。。

楽天証券(現・DLJディレクトSFG証券)がもうすぐ誕生。
5月31日から3ヶ月間、1日20万円以下について手数料無料という料金体系を発表したので、さっそく飛びついてしまった。サービス向上の期待も込めて、微力ながらバックアップしたい。

煮えたぎる欲望

前回の日記はこちら
今日の朝一で「スタバ」売却。
収入:3万3000円×10株−手数料840円 = 32万9160円
買ったのが3万2600円だったので、プラス2320円。半月かかってこれでは無駄な時間を過ごしたなという感じ。
悔しいから、そのお金で「ライブドア」を買う。
今日の午前9時7分、6670円の時に買った。
支出:6670円×50株+手数料840円 = 33万4340円
で、その7分後、9時14分に6770円ですぐさま売ってしまいました。
収入:6770円×50株−手数料840円 = 33万7660円
プラス3320円の儲け。
2週間かかってやっとのことで2320円儲けたと思ったら、わずか7分で3320円儲かるんだから、わからないものです。
でも、まあ、損をしないだけましかと思う。
ホントは、もっと勝負したい、大金をかけて大金を一気に儲けたいという欲望がグツグツと煮えたぎってきてるんですが、それを必死に抑えているところ。
趣味としてこつこつと株をやることをポリシーにしてるので、それを守らなくてはと。
手数料ゼロの松井証券でも地道にやっていて、4月1日からここまで2750円のもうけ。こっちのほうは1日500円ぐらいを目標にもうけたいなぁ、というところ。

松井証券はじめる

前回の日記はこちら
今日の「スタバ」、昨日落ちた分を戻してくれました。ほっとしました。今日の始値で買えればよかったんですけどねぇ。2日買うのが早かった。昨日、マイナス2万円だった含み損が、今日は9000円台になってくれました。それでも、まだ遠い。待ちます。


それはそうと、以前から気になっていた「松井証券の手数料ゼロ」。昨日から使えるようになりました。
WEB上で申し込んだのが3月15日。その後申込書が送付されてきて、エイチエス証券に口座開設したのと同じように、必要事項を書いて、本人確認資料を同封して送り返しました。で、メールが届いたのが3月30日で、内容証明郵便で口座番号とパスワードが送られてきたのが昨日の4月1日でした。
さあ、お金でも振り込んでおこうかな、ということで、アクセスしてみたら、わたしが使っているジャパンネット銀行に対応していて(「ネットリンク入金」というらしい)、これを使うと振込手数料がかからず、操作するとすぐに入金が完了するという。
松井証券では1日10万円以上は使わない方針なので、10万円だけをこの「ネットリンク」ってやつで入金してみた。すぐに入金できた。残高を見たら10万円入っていた。けっこう便利な機能。松井はやるねぇ。
せっかくだからと、何か株を買ってしまおうと思う。わたしもせっかちだ。
ライブドア」でも買ってみるか、と思ったものの、何これ?「特別手数料対象外銘柄」だって。つまり、松井証券が今年の3月15日から新しく始めた「1日の株式約定代金合計が10万円以下の場合、手数料は無料」という料金体系を受けられない銘柄があるのだ。これは知らなかった。→特別手数料対象外銘柄の一覧
ライブドア」や「丸石自転車」もダメなのかぁ。まあ、「プライムシステム」はどうでもいいけど。
で、結局、こっちも「スタバ」にした。アホである。
エイチエスのほうでは、3万2600円で10株買ったけれど、こっちは、3万1050円で2株買った。
支出:3万1050円×2株+手数料0円+消費税0円 = 6万2100円
ちょっと試しにやってみただけだから、すぐ売ってしまおうと、150円だけ高い3万1200円で売りに出していたら、その日は売れなかった。というより、昨日の日記で書いたとおり、3万550円まで下がってしまった。損がふくらんだ。
エイチエスでは「1日限り」の売買注文が、こっちの松井では「週末まで」継続できるので、この3万1200円の売りも、週末まで有効にしておいた。
そんでもって、今日が週末の金曜日。ぼけっとしていたら、いつのまにか売れていた。あらまあずいぶん上がってしまって(今日の高値は3万2450円)、もっと高く売れたのに、とあとで思ってももう遅いんだけど。
収入:3万1200円×2株 = 6万2400円
しめて、300円のもうけ。手数料がゼロなのはいいですね。ほんのちょびっと上がっただけでも儲かる。ジュースの自動販売機のつり銭のところに100円玉3枚落ちていた、と思えばちょっとした幸せ。
「特別手数料対象外銘柄」というのがあったのが予定外だけれど、手数料がゼロなのはやはり素晴らしい。なにか値動きのいい銘柄を見つけて、ちょこちょこと楽しみたいと思う。
次回の日記はこちら

だめだこりゃ

前回の日記はこちら
3月29日に「日産自動車」は売ってしまいました。
収入:1195円×200株−手数料800円−消費税40円 = 23万8160円
しめて、6320円のもうけ。ここまではいいんです。
1150円で買って、いったん下がったけれど、その後上がってきて、1195円で売れたわけで、うん、十分ですよ、ビンボウ人としてはね。
さて、次はどうする、という段になって、10万円以下で買える安い株を探してみたわけです。「ライブドア」という選択肢ももちろん目に入ってはいたんですが、いくらなんでも加熱しすぎてる感じで“暴落”が怖くて手は出せないんですよね(でも、結果的にこっちのほうが良かった)。
選んでしまったのは「スターバックスコーヒージャパン」。おしゃれなコーヒーショップを全国展開する「スタバ」で有名ですな。
3月の期末を過ぎて、だいぶ株価が下がってきたところなので、ちょうどいい買い時かな、と思ってしまったのが間違いで……。
3月半ばには3万5000円の株価だったのが、ここにきて3万3000円台となっていて、下げ止まった感じがしてたので、昨日(3月31日)の寄り付きでつけた3万2600円が安いなぁ、と思って買ってしまったんですけどね。
支出:3万2600円×10株+手数料800円+消費税40円 = 32万6840円
ところが、昨日、今日と下がる一方で、こんなにぐんぐん下がりますか、ってほど下がってしまった。あー。
今日の終値はいくつ? 3万550円だって。あはは。まいったねぇ……。
なんか「ダイドードリンコ」の時と同じようになってしまった。底値で買ったつもりが、天井で買ったってわけか。今度もまた上がってくれればいいけど、どうなんだろう。もう、なんだか、さっぱり先が読めません。ふ〜。
次回の日記はこちら

年度末ですね

前回の日記はこちら
今日は株関連の年度末。最終日を含めて5営業日前というやつです。ライブドアの分割やダイドードリンコ株主優待のときに勉強しました。
配当率の高い銘柄が買われて、低いのは売られるのかな、と思っていたけどどうなったんでしょうか。よく調べていません。
中外製薬、今日は上がってましたけど、もう関係ありません。3月23日に売ってしまいました。長い目で見るんだと書いておきながら、ちょっと上がったらすぐ売ってしまうのが小心者の悪い癖です。
収入:1623円×200株−手数料800円−消費税40円 = 32万3760円
1592円で買って1623円で売ったので、4520円のもうけ。
ちなみに、今日まで待っていれば1万円以上のもうけになっていた。う〜む。
代わりに、昨日買ったのが、性懲りもなく日産自動車
この前、1228円で売ったのが、今は1150円台に下がって来ていたので、買い時かなぁ、と思ったんですが、円高に振れているのが気になるところ。
支出:1155円×200株+手数料800円+消費税40円 = 23万1102円
昨日は、買った後に1160円まで上がってたのに、今日になって1130円台前半でさまよう展開に。ますます中外製薬を売ってしまったのが悔やまれます。
でも、いいのです。今日は期末。中外製薬を持っていても配当はもらえない(中外製薬の期末は12月末)ので、日産からしっかり配当をいただきます。
ええと、どのくらいもらえるのかなぁ。1株あたり14円って書いてあるけど、これは去年のものだろうな。去年は期末に10円、中間で4円。今年の中間配当は8円になってるのか。とすると、期末は20円ぐらい?20円だと4000円だけど、まあ、半分として2000円は少なくとももらえるはず。ま、たいしたことはないな。でも、もらえないよりはいい。


先日、新規上場の株を買ってみようかと思って、4月1日に上場する「大阪証券取引所」の注文をしてみたけれど、抽選で外れてしまった。なんとなく当たるんじゃないかと変な期待をしてたんだけど、そう簡単には当たらないほど競争率は高そうだ。
その前に上場した「ブックオフ」の株も欲しかったけど、最低でも130万円も必要だというので諦めた。古本を安く売ってくれるブックオフだけど、株は別らしい。お世話になってるから応援しようと思ってるのになぁ。1000分割ぐらいして、1株100円ぐらいになってくれれば、いかにもブックオフらしいんだけれどね。
次回の日記はこちら

なんなんだ!?

前回の日記はこちら
前回の日記で株価の上昇に浮かれていたら、今日はすっかり元の株価に戻ってしまった。
それにしても、なぜ下がったのかわからんぞ。
中外製薬」の今日の株価は、始値こそ前日比-2円の1664円とわずかな下げだったものの、その後1時間の間に一気に急落して10時4分に1550円と前日比-116円となってしまった。さすがに下がりすぎと見て、1600円前後までは戻したものの、今日の終値は結局1601円。
金曜の終値では1万2000円もあったわたしの含み益は、わずか120円になってしまった。
朝さぁ、寄り付きの時に株価をチェックしてさ、ほぼ変わらずで始まったからさ、まぁ、今日はこんなものだろうな、と思って他の仕事をしてたのになぁ。10時半ごろにふと見たらさ、すっかり変わり果てた姿になっていて、もうビックリよ。ああ、あんなに元気だった我が子が、誰に殴られたか知らないが、いつの間にか青アザだらけ傷だらけの醜い姿になってしまったような、そんな感覚ですわ。まったく!
あわてて何が起こったのか調べたものの、今になっても判らずじまい。ほんとに不思議な気分で、こういうこともあるものなのか、と無理矢理納得するしかないような……。また、ひとつ勉強になりました。
日産自動車ライブドアダイドードリンコ、そして中外製薬と追ってきたものの、それぞれその銘柄独特の個性がありますねぇ。薬品関係なんて、ほとんど景気に左右されない安定した株かななんて思っていたのに、急に突風が吹いたりするんだから。
前回の日記で、株に飽きてきたなんて書いたけど、今日のような新鮮な驚きがあって、まだまだ学ぶことは多いなと改めて感じたしだいであります。
次回の日記はこちら

動き始めた?

前回の日記はこちら
先日、130円で買って131円で売って、少しだけ儲けてほっとした「東急百貨店」の株は、その後、180円を超えるまで上がっていた。1円どころか50円も上がったわけで、なんだかなぁという気分がする。ええと、計算してみると、4000株買ってたから、20万円儲かってたかも、なのか。今は、長期的な上昇局面だから、あわてて売らずに長い間持ち続けていたほうがいいのかもしれない。


中外製薬」がようやく上がり始めた。
メリルリンチ証券が「日本の薬品株が割安だ」という調査結果を発表した、ということを株式新聞社が報道したことによって、注目を集めているのが上がってきた原因なのかな。
ちょっと専門的なことを書いてしまうと、この前の東急百貨店などの「内需関連」の株がチャートの25日移動平均線を大きく上回っていて過熱感が強いのに対して、こっちの中外製薬は25日線を下回っていた。だからこそ、ちょうど良い買いどきかなと思ったので、1592円で買っておいたわけだ。
で、今日の終値が1666円かぁ。現在のところ1万3120円のプラス状態となっていて、50万円の元資金も10万円増えて60万円台の時価にのせることができました。
さて、中外製薬はどこまで上がるのかが問題。
もしかしたら、今が一番高くて、もうこれ以上は上がらないんじゃないかといつも思ってしまうから、早めに売ってしまって、あとで後悔することがしきり。その一方で、下がってしまってから、あの時売っていればよかったと残念がることもあったわけで、買うタイミングよりも売るタイミングのほうがずっと難しい。
株価は、あとプラス34円の1700円ちょうどが心理的な節目で、その上が今年の1月26日につけた終値1749円と、その翌日の高値1779円。これは、ここ10年のチャートで見ても一番高いので、予想では、このあたりでさすがにはね返されるのではないかなと思う。
中外製薬は違うけど、3月25日は他の多くの株の期末で、配当や株主優待が受けられる最終日だから、もしかしたら、来週半ばには中外製薬を売って、他の権利を受けられる株を買おうという人が出てくるのかもしれない。
どれどれ、1年前の値動きを見てみると……ほう、去年は3月初めからじわじわ上がって、3月25日の直後の26日に50円も値上がりしている。権利を取った人が移ってきたのかもしれない。
3月24日に説明会、3月25日に株主総会が行われるようだから、このあたりが売り時と読んでいいのかな、と思う。
次回の日記はこちら